
教科書は入学後に注文、代金はPineでお支払いいただきます。入学後に慌てないためにもお得なプレミアムチャージをお申込みください。卒業時のPine残高は全額返金されるので卒業まで安心してご利用いただけます。
教科書はPineで購入
授業で使用する教科書は松山大学生協の電子マネー「Pine」で購入
※薬学部の一部教科書を除き、Pine以外での購入はできません
大学では年度ごとに履修する講義を登録し、教科書は半期ごとに購入します。
購入方法の詳細は入学後のガイダンスでご案内します。
1年生前期の教科書代金の目安
経済 | 8,000〜12,000円 | 経営 | 13,000〜18,000円 |
人英 | 16,000〜20,000円 | 人社 | 12,000〜16,000円 |
法 | 15,000〜23,000円 | 薬 | 30,000〜46,000円 |
※薬学部は必修教科書のみ配送でお届け(Text-itではない別注文方法、支払いは振込)
他学部と同じ特設会場での購入は、上記金額のうち10,000〜13,000円
学内はPineがあればOK!
教科書を購入して残ったPineは、生協SHOP、食堂、自動販売機等、学内の様々なところで使えます。学内でのお買い物にはPineが必須です。
使用場所の例…
生協SHOP 食堂 レストラン 学内弁当販売所 自動販売機 コピー機 証明書発行機
生協SHOPでは、お弁当、おにぎり、サンドイッチ、ドリンク、お菓子、文具、書籍、パソコン、電子辞書、ソフト、旅行チケット、自動車学校、語学研修、資格予備校申込など、大学生活に必要なあらゆるものを取り扱っています。
ミールカードの1日上限額超過分の支払いにもPineが使えます!
みんなでPineを使ってさらにお得に!

Pineを使えば「利用ポイント」が付与されます。(一部商品を除く)
貯まったポイントはPineにチャージすることや、オンラインショッピングで割引を受けることができます。みんながPineを使えば、お店や販売所の混雑は大幅に緩和され、みんなが気持ちよく利用できます。
卒業時の残高は1円単位で全額返金します。
Pineプレミアムチャージを利用しよう

「Pineプレミアムチャージ」が入学前限定で申込できる!
オススメは最もプレミアム率の高い「充実コース」。多くの方は1年で使い切ることができます。
コース名 | 購入金額 | チャージ金額 | プレミアム率 |
充実コース | 100,000円 | 105,000円 | 5% |
基本コース | 60,000円 | 61,800円 | 3% |
ミニマムコース | 40,000円 | 40,400円 | 1% |
例えば…
●「充実コース」でプレミアムがついて105,000円分Pineがある場合
教科書代を前期 15,000円、後期 10,000円とすると残額 80,000円
通常授業日は年間160日なので1日あたり500円使えば使い切ることができます。
さらに・・・
実家への帰省のため交通チケットが片道3,000円だとすると夏休みと年末年始の帰省で12,000円。また、TOEICや各種検定の受験料もPineで支払いできるので、「充実コース」でも1年間でほとんど使い切る計算です。
使いきれなかったPineは卒業時、1円単位で全額返金(プレミアム分も含め)されるため、損することは絶対にない、お得しかない仕組みです!
食事はミールカードで、その他のお買い物はPineで
ミールカード…毎日しっかり食事を取るための仕組み
Pine …教科書を始めとする教材や日常的な学内での利用のための電子マネー
もちろんPineでも食堂、レストランの利用は可能ですが、ミールカードは「食事専用」という制限を設けることで、大学生が疎かにしがちな食事への意識を強くし、食事を取ることを強力にサポートします。利用した履歴はWEB上で保護者様が確認可能なので一人暮らしの方も安心です。さらに、食事はミールカードを利用した方が経済的にもお得です。(詳細はミールカードのページをご確認ください)
その他の入学準備情報は以下よりご確認ください。