松山大学推奨教材パソコンKICS’23

松山大学はノート型パソコン必携!(法学部除く)

松山大学では、経済学部・経営学部・人文学部・薬学部に入学される皆さま全員に、条件を満たすノートパソコンの準備をお願いしています。

必修科目「ITスキルズ」

ITスキルズは、自分のパソコンを持ち込んで授業を受けるので、パソコンの準備が必要です。
●経済・経営・人文・薬学部は必修科目
ー必修科目とは、卒業までに必ず単位を習得しなければならない科目です。
●法学部は選択推奨科目
ー毎年ほとんどの法学部生が履修しています

松山大学推奨教材パソコンKICS(キックス)

松大生ならやっぱりKICS!

KICSが選ばれるワケ

KICSは松大生にとって
使いやすい」が全て詰まった『理想のパソコンです!

①授業ですぐに使える

松山大学で必要なものが全て設定された「松大オリジナルモデル
煩わしい初期設定は不要!すぐに授業で使えます。

●持ち込み条件を満たしている
ー大学の持込条件「Windows 11Pro」搭載
●松大で使うアプリやデータなどが設定済み
ーオンライン授業で使用するアプリ、学内イントラネットなども設定済み

持ち運びに適している

驚きの軽さ 875g!
1日中使えるバッテリー 18.5時間!

1日中持ち運ぶパソコンは、「軽さ」「薄さ」「頑丈さ」に加え「バッテリー容量」も重要

1位…持ち運びやすさ
2位…授業での利用しやすさ
3位…本体の重量

2022年度教材パソコン在校生アンケートより

90%の先輩が週に3日以上(授業開講日の半数以上)、大学にパソコンを持ってきています!

③卒業まで快適に使えるスペック

在学中、買い替える必要がない安心のスペックです

在学中安心のサポート

①学内でなんでも相談できる

パソコンに関する困りごとは、学内にある生協で全て解決!
些細なことでも、在学中ずっと無料で相談できるから安心

生協(学内)にKICS専用カウンターを常設
ー大学に来たついでに相談できて便利。修理手配はもちろん、アプリの操作方法からWi-Fiの接続相談など「なんでも」「何度でも」相談できます。
●KICS専用サポートアプリで学外から相談できる
ー自宅や帰省先からも気軽に相談できるKICS専用アプリ。簡単な困りごとなら、来店せずに済むこともあります。

②修理中はKICSを無料貸出

修理に出している間、パソコンがないと授業や課題提出に支障が出てしまいます。KICSなら修理中に、同タイプのパソコン(KICS)を無料でお貸しします。急にパソコンが壊れてしまっても、安心して勉学を継続できます。また同タイプのパソコンなので、操作に戸惑うこともありません。
※無料貸出は、KICS購入者限定のサポートです。※修理費は別途必要です。

KICS’23本体ラインナップ

大学授業の利用範囲内であれば「大学推奨 メモリ8GBモデル」で支障ありません。

大学推奨教材パソコンKICSセット

本体と何を買えばいいか分からない…

迷ったらセット購入が安心でおススメ!

絶対必要なアイテムから、あると便利なアイテムがすべてそろったセットです。これがあれば在学中のパソコンライフは超快適です!

大学で使用する「最低限必要なアイテム」を厳選したセットです。何を買ったらいいか分からないときは、最低限これを選んでおけば、困ることはありません!

先輩たちの声

経営学部2年
塩津祥太さん

松大生ならKICSで決まり!

 私は大学生になるまでパソコンを使う機会はほとんどなく、自分専用のパソコンを持つということ自体初めてのことでした。そんな私が「初めてのパソコンをKICSにしてよかった!」と思う点が2つあります。
 1点目は、KICSは授業ですぐ使えるように必要な設定が完了した状態で手元に届くという点です!授業で必要なアプリは事前にインストールされており自分で設定することはほぼありません!1から自分で設定しなければいけないとなると少し不安ですが、私はKICSを購入していたので不安なく使い始めることができました
 2点目は、困ったときに相談できる「PCカウンター」が学内にある点です。ここではパソコンに関するどんな些細なことでも対応してもらえます。私も、初めてのオンライン授業でカメラを使った時にWebカメラシャッターの存在を知らずカメラが映らない!と焦って持って行ったことがあります。知っている人からしたら笑ってしまう話ですが、当時は壊れているのかな…?と思い不安でいっぱいでした。そんな時にも優しく丁寧にフォローしてもらえて、授業に支障が出ることなく解決することができました! KICSは松大生に本当にお勧めのパソコンです!ぜひあなたの相棒にKICSを選んでください!

市販のパソコンを使っていますが…
松本 歩果さん (人文学部社会学科 2年生)
私はKICSを買わずに、入学前から持っていた市販のパソコンを使っています。私と同じように、KICSを買わずに市販のパソコンを買おうと思っている人に聞いてほしいことがあります…。私のパソコンは重い!ただひたすらに重い!です。KICSより安いものを買おうとすると、それなりに重量があるものを選ぶことになります。しかし、大学生は毎日のようにパソコンを使うため、持ち歩くこともしばしば…。重いパソコンは肩がこるし、持ち歩くことが非常に不便です。
 また、様々な設定を自分でしなければならない、授業で困ったことがあっても、身近な人に相談できない、という難点もあります。市販のパソコンは、もし壊れて修理に出すようになったら、メーカーか販売店に連絡する必要があり、戻ってくるまでにすごく長い時間とお金がかかります。それに比べ、KICSなら、生協で対応してくれるし、保証がついているので安心です。
 松山大学で使うパソコンは、軽く、授業に対応していて、4年間安心して使える、KICSを断然お勧めします。

【必要な補償や周辺機器】

本体と一緒に揃えて安心 延長補償・周辺機器
【詳細は下のバナーをタップ】

タイトルとURLをコピーしました