※ステップ①の「WEB相談」を利用されない方はステップ②から
ステップ① 「WEB相談」で部屋選び
10月1日より、オンラインミーティングアプリZOOMを使用し、内見前の部屋選びが自宅でできます!
研修を受けた学生スタッフが、希望条件に合った物件をご紹介。
WEBの物件情報だけでは分からない細かな情報や、松山大生の生活を踏まえたアドバイスをしますので、一緒に部屋を選びましょう!
ZOOMを使用します。利用方法は「WEB相談」申込後にメールでお知らせします。
30分程度。
「WEB相談」で部屋を選んだ後すぐにその部屋を「リモート内見(1室20〜30分程度)」することもできます。
・スピーディーに部屋探しを行うために「条件で選ぶ“私の部屋”」をご確認ください。
・「WEB相談」は何回でも利用可能です。
お申込前に「条件で選ぶ“私の部屋”」で希望条件をご検討ください。
下記よりお申込ください
受験生のみ、保護者の方のみでの参加も可能です。
ステップ② 現地 or リモートで「内見」
「WEB相談」で2〜3室選んだら、「内見」しましょう!
「内見」方法は下記A・Bの2つ
A 来校して現地での「内見」
あらかじめ「WEB相談」で内見したいお部屋を決めておくとスムーズ!
B リモートでの「内見」
自宅にいながらリモートで「内見」ができます。
担当の学生スタッフが現地(周辺と室内)に行き、その場からご希望の映像をお送りします。
「WEB相談」から続けて「内見」すると気に入った部屋を間違いなく契約できます!
・「空き部屋」には「現空き」と「空き予定」があります。
「空き予定」の部屋…まだ入居者が住んでいる、または退居後の修繕工事中のため、入居可能日より前に内見することができません。
・希望の部屋を内見できず、似た部屋を内見する場合、希望の部屋との相違点を担当の学生スタッフに必ずご確認ください。
・内見できない部屋では、写真や360度映像を見ていただける場合があります。
・「WEB相談」後内見までに、部屋の空き状況が変わることがあります。
ステップ③ ご契約
「内見」後、入居を決めたら「契約」しましょう。
契約方法は内見に方法により異なります。
A 来校して現地での「内見」後にご契約
内見当日に現地(松山大学生協)にて契約手続きを完了します。 ※所要時間60分程度
・新入生の認印
・連帯保証人の認印 ※同じ姓の場合は新入生の印でも可
・銀行口座情報および銀行届印※火災保険料引き落とし書類に押印
・家賃1ヶ月分程度の現金
・連帯保証人の勤務先名と電話番号 ※無職の場合は不要
B リモートでの「内見」後にご契約
内見後、松山大学生協から契約書類を郵送いたします。
後日、再度リモートにて契約手続きをいたします。※所要時間30分程度