
絶対加入してほしい「KICS延長補償」

どんな故障でも、在学中ずっと安心の補償内容
故障事例 | 例えば… | 延長補償加入なし | 延長補償加入あり |
---|---|---|---|
メーカー保障対象 (本人過失のない故障) | 電源が入らない、キーが打てない 異音がする、動作が遅いなどの故障 | 1年間無償対応 (回数制限なし) | 4 or 6年間無償対応 (回数制限なし) |
メーカー保障対象外 (本人過失のある故障) | 落下、水漏れ、液晶割れ ぶつけたなどの破損 | 実費修理 | 4 or 6年間無償修理 (回数制限なし) |
盗難・全損 | 盗難、修理不可能な破損*など *メーカーによる原因調査により判断・適用 | 新規購入 | 免責3万円で同等機種と交換 (延長補償の権利は消滅します) |
松大生の修理依頼で最も多いのは【メーカー補償対象外(過失故障)】
上回生になるほど、修理依頼件数も増加しています。
松山大学で多い故障事例
大学生は持ち運びが多いので、壊れてしまう可能性があります。

約90%の先輩が週に3日以上(授業開講日の半数以上)、大学にパソコンを持ってきています!


意外と高額な修理費用
上で示した修理は、部品代だけでなく、技術料も発生するため高額になる場合がほとんどです。
液晶割れ…約8万円
キーボード浸水…約3万円
メイン基板故障…約5万円
お守り代わりにご加入ください!
KICS購入時にのみ加入できます。入学後の追加加入はできません。


※KICS購入者のみ加入することができます。C、Dともに、加入頂く場合には『アカデミーサポートパック(使用者負担無)規約』に同意頂く必要があります。必ずご確認下さい。
※短期大学の方は4年間延長補償を選択下さい。補償期間は在学中のみとなります。

他のパソコン関連商品を見る