松山大生協での「部屋探し」が利用率NO.1のヒミツを5つに分けて説明します。
ヒミツ① 現役松大生が部屋探しだけでなく、入学準備を「まるごと」サポート!
- 部屋選びの相談から条件にあった部屋の提案、内見案内など、松山大の現役学生がサポートします。
- 部屋紹介に限らず、入学準備に関わるさまざまなことや学生生活に関することへの相談にも乗ります!
- サポートメンバーは、長時間の研修を受け、「検定試験」を合格した学生です。
- 学生では対応できない点は、専任の職員が対応します。
ヒミツ② 生協管理の「安心サポート物件」が中心
- 何かあれば、学内の生協ですぐに相談できます!
- 営業時間外の緊急事態には「24時間緊急ダイヤル(無料)」で対応します。
- 「安心サポート物件」に入居する新入生(愛媛大生含む)が建物ごとに集まって交流する『入居者の集い』に参加できます。『入居者の集い』は入居者同士が顔見知りになる絶好のチャンス。コロナ前は400名以上が参加し、喜ばれています。

ヒミツ③ 「家賃保証会社」に加入しなくて良い
- 契約での連帯保証人は、ご両親・ご親戚者で結構です。特別な審査や手続きは不要です。
- 入会費用や月々(または1年)の費用が必要な「家賃保証会社」に加入いただく必要はありません。
ヒミツ④ 「経済的」にもお得
- (上記にあるよう)「家賃保証会社」への加入が不要です。
- (契約更新時の)更新料と更新手数料が一切不要です。
- オプション的な費用も、一切不要です。
ヒミツ⑤ 松山大学への入学を決めていなくても、「予約」で部屋を確保!
- 合格前予約、併願結果待ち予約ができます。
- 詳しくは、次のページで説明しています。
「部屋さがし」情報随時更新・追加中です。
※これからまだ情報追加していきますので、しばらくお待ちください。